最近はビジョントレーニングにはまってます。
競馬での判断スピードを鍛えるために、視機能をチェックしてトレーニングすることはめちゃくちゃ重要です。
以前、そんなことを他の騎手と話したことがありました。
しかし彼は
「俺もビジョントレーニングやったことがあるけど、効果はわからなかった……」
そんな風に話していました。
なんでだろうと考えてたのですが、その理由がわかりました。
一般的に流行ってるビジョントレーニングは、だいたい屋内で立った状態、もしくは座った状態で行うからです。
実は、脳の学習の仕組みを考えると、眼の使い方も、実際に使う体のポジションでトレーニングしないと意味がありません。
私は、馬の上にいるような不安定なポジションを擬似的に作り、その中でトレーニングを行います。
更に、余裕のある時は、調教で実際の馬に乗っている時に、トレーニングしてたりもします。確実に変な人です(笑)。
でも、そんな風にしてたら、馬の上での安定感まで変わってきました!!
レースで勝ったわけじゃないけど、こんな風に以前よりも少しでも上達してる実感があるとすごい幸せです。
競馬でチャンスがまわってきたときに活かしたいですね!
さて、今回は、全く関係ないのですが、春菜さんが脳神経学ワークを使って乗馬レッスンをした動画です。
足りない感覚を足してあげると、伸び悩んでいた人もあっという間に上達したりするから不思議。
動画の中で行ってるワークは、見ている皆さんも是非チャレンジしてみて下さい。
馬乗りだけじゃなくって、立ったり歩いたり日常生活も快適になるかもしれませんよ!
ではでは、今週の競馬も頑張ります!
2020年3月16日(月)
最近はビジョントレーニングにはまってます。
競馬での判断スピードを鍛えるために、視機能をチェックしてトレーニングすることはめちゃくちゃ重要です。
以前、そんなことを他の騎手と話したことがありました。
しかし彼は
「俺もビジョントレーニングやったことがあるけど、効果はわからなかった……」
そんな風に話していました。
なんでだろうと考えてたのですが、その理由がわかりました。
一般的に流行ってるビジョントレーニングは、だいたい屋内で立った状態、もしくは座った状態で行うからです。
実は、脳の学習の仕組みを考えると、眼の使い方も、実際に使う体のポジションでトレーニングしないと意味がありません。
私は、馬の上にいるような不安定なポジションを擬似的に作り、その中でトレーニングを行います。
更に、余裕のある時は、調教で実際の馬に乗っている時に、トレーニングしてたりもします。確実に変な人です(笑)。
でも、そんな風にしてたら、馬の上での安定感まで変わってきました!!
レースで勝ったわけじゃないけど、こんな風に以前よりも少しでも上達してる実感があるとすごい幸せです。
競馬でチャンスがまわってきたときに活かしたいですね!
さて、今回は、全く関係ないのですが、春菜さんが脳神経学ワークを使って乗馬レッスンをした動画です。
足りない感覚を足してあげると、伸び悩んでいた人もあっという間に上達したりするから不思議。
動画の中で行ってるワークは、見ている皆さんも是非チャレンジしてみて下さい。
馬乗りだけじゃなくって、立ったり歩いたり日常生活も快適になるかもしれませんよ!
ではでは、今週の競馬も頑張ります!