シェアする
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • URLをコピー
無料ID登録が必要です

無料ID(netkeibaID)を登録すると「いいね!」機能をご利用いただけます。

詳しくはこちら 無料ID登録済みの方 >

「保存する」はnetkeibaアプリでご利用いただけます。

アプリを起動する

スーパープレミアムコースなら

騎手の出演番組予想に役立つ動画、中央・地方競馬の全レース映像が見放題

14日間無料で今すぐお試し!

スーパープレミアムコースで

すべての番組が

見放題&マイリスト機能も充実!

今なら14日間無料でお試し

登録する

登録済みの方はこちらから

【報知オールスターC 2022】過去5年のレース映像・傾向

 報知オールスターカップは1964年に創設。当初はJRAの宝塚記念のように、ファン投票で出走馬が選出されていた。その後、1着馬に川崎記念の優先出走権が与えられるトライアルレースとして行われるようになり、地方交流となった。さらに07年以降、1月3日に開催が固定され、新年最初の南関重賞として定着。それと同時に距離も川崎記念と同じ2100mで行われるようになった。過去5年の結果から傾向を探ってみよう。

(1)人気
 1番人気が【4-0-1-0】と圧倒的に強い。3着以内を外したことがなく、特に近年は3年連続で勝利と信頼度はかなり高い。ただ、2〜4番の上位人気は【0-3-3-9】と取捨選択が難しいところ。それでも5年中4年で、3着以内に1番人気と2、3番人気のどちらかが入っており、1〜3番人気中心は揺るがない。5番人気以下は6番人気が2着2回。8番人気が1勝。9番人気が3着1回となっている。

(2)性齢
 年齢別の成績は4歳【1-1-1-8】、5歳【0-0-1-4】、6歳【1-1-0-7】、7歳【1-2-0-8】、8歳【2-0-0-13】、9歳【0-0-1-8】、10歳【0-1-1-3】、11歳【0-0-1-0】。性別では牡馬【5-4-3-44】、セン馬【0-1-2-5】、牝馬【0-0-0-3】。性齢の成績を見ると牝馬は参戦自体が少ないものの、厳しいと言わざるを得ない。牡馬では7歳がやや強く、9歳以上は苦戦傾向。10歳以上で3着以内に入った3頭全てがセン馬だということには注意したい。逆に年齢一桁のセン馬は4着以下ばかりで、高齢のセン馬に注目だ。

(3)脚質
 1〜3着馬の最初のコーナー→最終コーナー通過順はそれぞれ17年から順に、1着5・1、8・3、7・3、1・1、4・2。2着13・6、10・6、3・1、4・2、8・8。3着3・3、4・3、9・3、2・2、7・4。勝ち馬に関しては道中中団からその後ろ、最終コーナーでは好位に取り付くというパターン。道中は脚をためて、勝負どころの2周目3コーナーくらいから前を捕まえに行けるようなタイプが好成績。一方、逃げた馬の成績は4、10、8、1、4着と苦しい。2周目の向正面まではスローペースになりやすいため、折り合いがつき、2100mを走り切るスタミナが必要とされる。この時季は馬場が乾燥してパワーが必要なのも、先行馬苦戦の要因の一つと考えられる。

(4)枠番
 1〜4枠が【2-4-3-18】、5〜8枠が【3-1-2-34】で内枠勢がやや優勢。勝ち馬は全て6枠以内で、8枠の馬は3着以内にも入ったことがなく大外枠は厳しい傾向にある。

(5)所属
 大井【3-0-2-9】、浦和【1-2-0-4】】、川崎【0-2-1-14】、船橋【1-1-2-10】、他地区【0-0-0-15】。大井所属馬が奮闘。他地区馬は苦戦している。

(6)実績
 3着以内15頭中12頭が、前年の左回り重賞で3着以内に好走していた。それ以外の2頭が左回りオープンで勝利。残り1頭は前年ではなかったが左回り重賞を勝っていた。所属競馬場に関わらず前年の左回り成績には注目。また、左右の回りは違うが大井重賞と相性が良く、3着以内15頭中12頭が大井1800m以上の重賞で2着以上の実績があった。その内8頭は同重賞勝ち。さらに言えば、過去5年の当レースの勝ち馬4頭が大井1800m以上の重賞を勝っていた。

(7)ステップ
 前走が勝島王冠賞だった馬が3着以内に4頭。同浦和記念が3頭。特に近年は浦和記念からここに進んだ馬が3連勝中だ。その内2頭は浦和記念で地方馬最先着だった。

2021年12月29日(水)

 報知オールスターカップは1964年に創設。当初はJRAの宝塚記念のように、ファン投票で出走馬が選出されていた。その後、1着馬に川崎記念の優先出走権が与えられるトライアルレースとして行われるようになり、地方交流となった。さらに07年以降、1月3日に開催が固定され、新年最初の南関重賞として定着。それと同時に距離も川崎記念と同じ2100mで行われるようになった。過去5年の結果から傾向を探ってみよう。

(1)人気
 1番人気が【4-0-1-0】と圧倒的に強い。3着以内を外したことがなく、特に近年は3年連続で勝利と信頼度はかなり高い。ただ、2〜4番の上位人気は【0-3-3-9】と取捨選択が難しいところ。それでも5年中4年で、3着以内に1番人気と2、3番人気のどちらかが入っており、1〜3番人気中心は揺るがない。5番人気以下は6番人気が2着2回。8番人気が1勝。9番人気が3着1回となっている。

(2)性齢
 年齢別の成績は4歳【1-1-1-8】、5歳【0-0-1-4】、6歳【1-1-0-7】、7歳【1-2-0-8】、8歳【2-0-0-13】、9歳【0-0-1-8】、10歳【0-1-1-3】、11歳【0-0-1-0】。性別では牡馬【5-4-3-44】、セン馬【0-1-2-5】、牝馬【0-0-0-3】。性齢の成績を見ると牝馬は参戦自体が少ないものの、厳しいと言わざるを得ない。牡馬では7歳がやや強く、9歳以上は苦戦傾向。10歳以上で3着以内に入った3頭全てがセン馬だということには注意したい。逆に年齢一桁のセン馬は4着以下ばかりで、高齢のセン馬に注目だ。

(3)脚質
 1〜3着馬の最初のコーナー→最終コーナー通過順はそれぞれ17年から順に、1着5・1、8・3、7・3、1・1、4・2。2着13・6、10・6、3・1、4・2、8・8。3着3・3、4・3、9・3、2・2、7・4。勝ち馬に関しては道中中団からその後ろ、最終コーナーでは好位に取り付くというパターン。道中は脚をためて、勝負どころの2周目3コーナーくらいから前を捕まえに行けるようなタイプが好成績。一方、逃げた馬の成績は4、10、8、1、4着と苦しい。2周目の向正面まではスローペースになりやすいため、折り合いがつき、2100mを走り切るスタミナが必要とされる。この時季は馬場が乾燥してパワーが必要なのも、先行馬苦戦の要因の一つと考えられる。

(4)枠番
 1〜4枠が【2-4-3-18】、5〜8枠が【3-1-2-34】で内枠勢がやや優勢。勝ち馬は全て6枠以内で、8枠の馬は3着以内にも入ったことがなく大外枠は厳しい傾向にある。

(5)所属
 大井【3-0-2-9】、浦和【1-2-0-4】】、川崎【0-2-1-14】、船橋【1-1-2-10】、他地区【0-0-0-15】。大井所属馬が奮闘。他地区馬は苦戦している。

(6)実績
 3着以内15頭中12頭が、前年の左回り重賞で3着以内に好走していた。それ以外の2頭が左回りオープンで勝利。残り1頭は前年ではなかったが左回り重賞を勝っていた。所属競馬場に関わらず前年の左回り成績には注目。また、左右の回りは違うが大井重賞と相性が良く、3着以内15頭中12頭が大井1800m以上の重賞で2着以上の実績があった。その内8頭は同重賞勝ち。さらに言えば、過去5年の当レースの勝ち馬4頭が大井1800m以上の重賞を勝っていた。

(7)ステップ
 前走が勝島王冠賞だった馬が3着以内に4頭。同浦和記念が3頭。特に近年は浦和記念からここに進んだ馬が3連勝中だ。その内2頭は浦和記念で地方馬最先着だった。

おすすめ番組

気に入った番組は
お気に入り登録しよう

みんなのコメント

現在のコメント数0
非表示の使い方について

をタップすることで指定したユーザーの投稿を常に表示しないようにすることができます(ミュート機能)

※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。